フィリピン不動産投資 徹底解説メディア│フィットーシ » フィリピン不動産投資を始めるのに知っておきたい基礎知識 » フィリピン不動産投資の流れ

フィリピン不動産投資の流れ

ここでは、フィリピンでの不動産投資をスタートさせるための手順について紹介していきます。国内での不動産投資経験がある方も実際どのような方法で進めていくのか、違いについてもチェックしておくことがおすすめ。

事前に流れを知り、トラブルのないスムーズな不動産投資を目指しましょう。

フィリピン不動産投資の始め方を4ステップで解説

物件探し・物件選択

まずは、投資対象となる物件探しから始めましょう。フィリピン国内でもエリアによって生活環境や需要者層が異なります。どのような物件をどのような人に貸したいか、投資期間も踏まえてエリアの選定をしていくことがおすすめです。

また、フィリピン不動産に詳しい不動産エージェントを見つけることも物件探しには欠かせません。希望の物件への投資を成功させるためには、不動産エージェント選びも重要です。

中古物件の購入を検討している場合は、実際に現地へ視察に行ってみることもおすすめです。投資物件を数字のみで判断するのは危険です。現地視察が難しい場合も、近隣の状況や居住者層をリサーチしてみましょう。

予約申込・手付金の支払い

購入したい物件が決まったら予約申込をします。事前に不動産エージェントに登記などの権利関係の情報を確認しておきましょう。

売買条件を確認、合意したうえで、予約申込に必要な書類の提出を行います。

手付金を支払うことにより、物件の仮押さえができますが、手付金額は売主や物件によっても異なることが特徴です。物件の申込の際に手付金額についても不動産エージェントに確認しておくことがおすすめです。

売買契約締結・残金決済

手付金の着金確認が取れてから、売主との売買契約手続きに入ります。売買契約書は英語表記となりますが、内容をしっかりと把握したうえでサインするようにしましょう。

売買契約締結後には残金決済を行います。残金は、一括払いと分割払いとが選べるケースもあるため、支払い方法については予約申込時に確認しておくこともポイント。

ローンを利用することも可能ですが、非居住者と居住者とでは住宅ローンの融資条件が異なることも覚えておきましょう。

物件引渡・家具の搬入

 

無事に残金の支払いが完了したら物件の引渡しを受けます。フィリピンでは日本と違い、家具付きで物件を賃貸することが主流です。物件購入時に家具が付いているケースもありますが、そうでない場合は家具を用意する必要があります。

物件の入居募集をする際の賃料にも影響しますので、付加価値がつくよう家具選びすることがおすすめです。

物件探しは不動産エージェントのサポートを活用しよう

不動産投資の流れについては、概ね国内不動産購入の際と大きく変わりませんが、支払い方法や細かな手続きなどは異なる点もありますので注意しましょう。

不動産投資は物件探しが肝となります。フィリピンでの物件探しとスムーズな手続きには、現地の不動産情報に詳しい不動産エージェントを見つけることがポイントといえます。そのためには、投資目的や物件へのこだわり、ターゲットなど、まずは自分自身で整理しておくことも大切でしょう。

目標達成に導く
フィリピン不動産投資会社

このサイトは、「月3万円からインカム・キャピタルを着実に得る」「1億を超える高級コンドミニアムで大幅リターンを目指す」「インカムゲインを活用して移住やセカンドハウスとして利用したい」といった投資の目標ごとに適切な支援を提供してくれる会社を厳選してご紹介。ぜひ、ご自身に合う会社はどこか?チェックしてみてください。

【投資目標別】フィリピン不動産
投資
おすすめ3選を見る

THREE SELECTIONS
投資目標別
フィリピン不動産投資
おすすめ3選
注目が集まるフィリピン不動産投資ですが、投資には目標に合った戦略が欠かせません。ここでは「月3万円から安定した利益を得たい」「高級コンドミニアムでの大幅リターンを狙いたい」「インカムゲインを活用して移住やセカンドハウスとして利用したい」各投資目標の達成を支援するパートナー会社3社を紹介します。
月3万円からの投資で
インカム・キャピタルの
収益拡大を支援
ELITE

月3万円から不動産投資が可能。客付け~売却までの一貫サポートで、安定したインカムゲインと売却益を狙えるリスクを抑えた投資を支援

こんな人におすすめ
  • 20~30代の会社員
  • 初めての海外不動産投資で資産形成したい方
手数料 購入物件価格の10%
※契約サポート料・アフターフォロー込み・売却手数料込み
1億超えの高級コンドミニアムで
大幅リターンの
実現を目指す
フォーランドリアルティ
ネットワークジャパン

富裕層エリアのマカティ市を中心に高級コンドミニアムを豊富に提供。平均価格2,000万円程度のフィリピンで1億超えの物件に投資が可能

こんな人におすすめ
  • 40~50代の経営層
  • 不動産投資の経験があり資産分散したい方
手数料 購入物件価格の3%相当額
※1000万円以内の物件の場合、一律30万円
永住権やビザ取得サポートで
移住・セカンドハウスとして利用
GSR

フィリピン移住とインカムゲイン獲得を目指す方へ永住権・ビザ取得のコンサルや現地情報を提供。4泊5日で永住権取得可能なサービスも展開

こんな人におすすめ
  • 将来の移住を見据えた投資を行いたい方
手数料 新築/中古物件価格の5%
※書類認証費用として実費+11,000円
登記名確認20,000円
※参照元:
Worl Invest(https://worldinvest.jp/philippines-trend/#マニラ首都圏(メトロマニラ・Metro_Manila)不動産の平米あたり販売価格)2024年3月時点:為替:1PHP = 2.65円
フィリピン不動産投資おすすめ3選